防犯カメラの選び方 CMOSの画素数だけに惑わされないために

防犯カメラを選ぶ際に検索してみると、
200万画素はザラで500万画素なんてのもよく見かけるようになりました。

でも、価格はバラバラですよね?
200万画素のほうが何故か500万画素よりも高いものなんてのもよく見かけます。

画質を決定するものにCMOSサイズが重要です。
カメラの詳細を見ると
「1/2.8″ SONY CMOS IMX323」
みたいにcmosの前に分数で1/2.8″というようにサイズが表記してあるものがあります。
これがcmosサイズになります。

※レンズサイズと混同しないようご注意。レンズは2.8mmや3.6mmなどと表示されており混同しやすいです。
わからない場合には販売店に問い合わせて確認しましょう

高級なカメラ、ミラーレスや一眼レフなどでとても高価なものには
cmos 1/1 が使用されている場合もございますが、
価格を安くするために、ここを何分の1かにしてコストを下げているのです

つまり、cmosサイズが大きいほど画質は向上します。
(価格も上がります)
なので、同じ画素数でカメラを探す場合には、cmosサイズが大きいものを選択することを
お勧めします。

今まで、高画質なものを選んできたのに、同じ画素数のはずなのに
なぜか画質がカメラ毎に違うんだろう?
と感じていた場合、
cmosサイズcmosメーカー名を確認してみてください。

防犯カメラにも高画質の波がきており、比較的廉価の部類でもCMOSサイズが
1/1.8〜1/4
の広い範囲で選べるようになってきています。

cmosメーカーも画質に影響します。

sonyが一番価格は高いですが、低照度で赤外線無しでカラー撮影ができたりと
画質にこだわる場合には一番お勧めです

画質よりも価格という場合には、OV(米OmniVision)やAptinaというところでしょうか。

Raspberry Piを触ったことがある方も多いかとおもうのですが、
専用のカメラの表記には800万画素や500万画素となっているのに、
撮影すると思ったより画質がよくない
と思ったことありませんか?

それは、価格を抑えるためにRaspberry Pi用カメラのcmosは
1/4サイズ
だからです。けっこう小さいです。

なので、同じ800万画素と表記されていても一眼レフのほうが
綺麗にとれたりするのはこのためです。
500万画素の防犯カメラのほうが綺麗にとれるということも普通にあると思います。

簡単にご紹介しましたが、防犯カメラを選ぶ際に
CMOSサイズ
CMOSメーカー名
を確認してみましょう。

PoE 48Vスプリッター増産しました

IEEE802.3af PoE スプリッター が完売となったため、増産いたしました。

本品はPoE規格である48V入力から12V 出力に変換することができるため、PoE非対応IPカメラをPoE化することが可能です。

なので、通常のIPカメラに本品のDCケーブルとLAN(RJ45)を接続してもらうだけでOK.

PCBができて、最後の組立の風景はこのような感じです。

外見(筐体)が同じで、中身が全く違うものが多数存在していますので、

他社のものを買う場合には中身のPCBを確認してください。

安物のコピー品にはPDチップが入ってなかったり、干渉防止のための隔離設計などがされていなかったりします。

インジュクション 射出成形で筐体を作る

筐体作成の際に、材料に樹脂を使用する場合には、インジュクションで作成することが多いのですが、

どんな感じかを弊社の商品を使って簡単に説明(電子機器ばかりでなく、このようなものも取り扱っています)

2011年の販売開始から累計10万個販売させていただいている

LED11灯ランタン(超シンプル)

金型↓

これをインジュクションの機械にセットして、樹脂を流し込み成形します。

出来上がりはこんな感じ

これにラバーコーティング(ラバーフィニッシュ仕上げ)するとこういう感じになります

3Dプリンターがかなり低価格になりましたが、量産は変わらずこの射出成形の工程で行われることがほとんどです。

 

IoTの通信機器も製造しておりますが、このようなローテクなものも作っていますので、

遠慮なくお問い合わせくださいませ。

華強北の観光地化 @深圳

今までも何度かブログに書いている深センの華強北という電子街。

私が初めて訪れた2008年のときに既に秋葉原以上の規模でしたが、

不良品マーケット、偽物マーケット、電子機器修理屋さん(一部には安い服の市場もありました)

のイメージが大変強くありました。

 

ですが、最近ではマスコミに度々取り上げられるようになり、イメージも「最先端」的な

ものが加わって街自体の雰囲気が10年前と大きく変わりました。

ちなみに5年間ほどずっと工事していた華強北路の工事が終わり、写真のように地下鉄駅も新しくできて

大きく様変わりしました。

華強北は深センの福田という香港との境界に近い、アクセスが非常に便利なところにあります。

つまり外国人であっても、道が簡単なので気軽に行けます。

そして、中国最大、つまり世界最大の電子街と言われており、

世界各国のバイヤーがここを訪れます。

ですが、10年前と比べて、ビジネスバイヤーが減り

観光客と一般の買い物客が増えている印象が強くあります。

そう、ここも現在の秋葉原のように観光地化が進んでいるのです。

日本人の観光客(個人DIYメーカー?)も多く見かけるようになりました。

(日本人はだいたい団体で行動していて、安い!とかパクリ?みたいな事を大声で話しているので、すぐにわかります)

ビジネス客が減っている要因に、電子取引が増えているという面が最も大きいですが、

iPhoneやギャラクシーなどのスマホを分解して売っている商店街、商城、

偽物ブランド刻印サービスを行っている商城などが当局によって排除されたことも多少あるような気がします。

(まだ残ってはいますが、だいぶ減りました)

外国人観光客が多く訪れるようになったため、当局も今まで見逃していた先ほどの様な事を

取り締まるようになったのです。

この事からも観光地化が進んでいる、当局もその面を意識しているというのは、よくわかるかと思います。

建物の改修も進んでおり、新しいショッピング複合施設ができたりと

街自体がどんどん綺麗になってきています。

あの雑多な感じが無くなっていくのは、少し寂しい感じがしますが

これはどこも同じ流れなのでしょうがないですね。

 

ちなみに華強北で、どこに何があるか、かなりディープな所まで

ほぼ把握していますので、何かございましたら是非お問い合わせを!

赛格电子市场@華強北

SDカードの容量偽装、USBメモリーの容量偽装の詐欺に注意!!実質容量確認しましょう!

今回は、USBメモリやSDカードなどのフラッシュメモリーの
容量偽装」についてのお話。
PCのプロパティで確認して32GBでも、実容量は4GBというような感じで、
PCをも騙す容量偽装についてのお話しです。
「ドライブレコーダー」、「アクションカメラ」、「Androidスマートフォン」、「ガラケー」、「デジカメ」など
マイクロSDメモリー、SDメモリーを利用する商品が数多く販売されています。
USBメモリもビジネスシーン含めて多く利用されています。
そのため、多くの方がメモリーを何かしらの方法で購入していると思います。
上記のようなメモリを利用する商品を販売している方、利用していてトラブルが頻発した経験があるユーザー様は
是非下記を参考にして、メモリについて一度、容量確認してみられることをお勧めします。
(速度偽装もスピード測定のフリーソフトがいっぱいありますので確認を!!)

特に、

並行輸入品
海外パッケージ品

という名称でネット上で購入したメモリ、

ノンブランドの32GB, 64GB, 128GB など大容量メモリ

”市場価格よりもかなり格安で購入したメモリ(Qoo10やアマゾンなどのサイト経由含む)”
かなりの確率で偽装品に当たります。
なので、一度チェックしてみることをお勧めします。

下記のようなクレームを受けた店舗様、また経験したユーザー様は、まずどこで購入したメモリーだったかを思い出しましょう。

「エラーが多発する」
「すぐに上書き保存が働いて、録画時間が短い」
「メモリをフォーマットしてくださいを連発する」
「PCでプロパティを見ても、ちゃんと容量はあるようだ」

量販店などで購入した場合は、まず問題ないですが、

それ以外の場合には下記ソフトをダウンロードして、メモリをチェックしてみてください。
h2testw
↑検索サイトで検索してもらえれば、ダウンロードサイトがヒットします

さて、テストの結果、画面がピンクになりませんでしたか?

実際に私も騙されて購入してしまった、USBメモリ32GBをh2testwで調べた結果はこんな感じです。

容量偽装されていたUSBメモリ測定結果
【容量偽装されていたUSBメモリのh2testwによる測定結果】

64GB買ったのに、実際は8GBだったとかなかったですか?

東芝製、サンディスク製を買ったのに32GBが4GBだったとかなかったですか?

これは、もしみつかった方は騙されたということになります(詐欺罪)。

有名メーカー品を購入していた場合には商標法違反品をつかまされたということになります。

中国の電子市場にいくと、ビルまるまるメモリ商が店舗を構えているなんてのはよくあり、
そんな市場がゴロゴロあります。

で、そこで当たり前の光景が、お店の店頭でメモリをパッキングしています

いろんなメーカーのいろいろな容量のパッケージが用意されています

そして、メモリはPC(大量の場合は一気に書き込む機械がある)で、ズブの素人でも簡単に容量を書き換えられます
(そういうフリーソフトがいっぱいインターネット上に落ちています)

また、店舗によってはメモリに容量やブランドロゴを印字する機械を店頭においています。
そう、つまり容量偽装は当然というのが日常です。
(素人がみても、その光景で偽装品だと気付けます)

それを日本のネット通販の会社などが仕入れて、日本で販売しているという構図です。
(これはれっきとした犯罪です)

こういうメモリを掴まされて、クレームを販売店にすると、大概
「知らなかった。表記に騙された。中国企業に騙された」
などと言い訳をすると思います。

ですが悲しいかな、ほぼ、その店舗の方々は確信犯です。
こういうメモリーが市場から無くなってほしいですが、それは難しいので、
まずは、ユーザー側が騙されないよう知恵をつけていきましょう。

PCのプロパティで表示される容量は実際の容量ではありませんので、信用してはいけません。
この点、注意してください。

ん?なんか挙動がおかしいぞ、と思ったら、メモリーを確認してみる
ということも楽しいデジタルライフを送る上で是非やってみてください。

世界の通信機器市場で進む寡占化とセキュリティ

レノボ、ファーウェイなど中国企業の通信機器 悪意あるソフト、あらかじめ搭載

という記事が発表されましたが、だいぶ前から米国やヨーロッパ諸国が危険性を警告していました。
ですが、実際には世界の工場である中国に世界中が頼っており、
携帯電話やPCでの、中国企業の寡占化は進んでいます。

ということは、商品代金を払って、パスワードや個人情報、企業の機密情報まで”献上”してしまっているという状況が考えられます。
(あくまで想定です)

「私は日本のメーカーだから安心」

なんていうのは通用せず、ブランドは日本企業でもOEMで設計から製造まで中国企業に丸投げなんてこともあります。

通信チップ(部品)にスパイウェアが仕掛けられていたり、
OSインストール時に入れるバンドルソフトに仕掛けられていることもあり、
ブランドを見て安心するというのはナンセンスです。

要は”中身の部品”、”OSを誰がいれるか”が重要なのですから

特許に詳しい方は知っているかとは思いますが、
中国を代表する通信機器企業「ファーウェイ」「ZTE」の出願特許件数は世界トップクラスで
名実ともに世界の通信機器部品でのトップ企業になろうとしています。

つまり、知らずしらずのうちに自分の携帯電話やPCの中に
「インテル入ってる」のCMのように「ファーウェイ入ってる」状態になるということです。

実際、日本のPC販売シェアは40%近くをスパイウェアが何度かプリインストールされていたということで問題になっている
レノボが占めています。
Ref:日経トレンディ2015年4月20日 

NECはメイドインジャパンという機種がありますが、中身の部品はメモリやHDDを除き、ほぼ全て中国系企業の部品(中国製)で占められていますので、”組立”を日本でしているというだけにすぎません。

重要なのは”通信部品”、もしくは”OSを誰がいれるか”なのです。

と言っても、消費者である私達が通信部品やメーカーが行うプリインストールソフトの詳細を選べる状況ではないので、
通信機器部品の開発競争で日本企業に是非がんばってほしい次第です。

電池の+極の大きさの違いによる相性問題

みなさん、単三、単四などのよく売られている規格の電池ありますよね?
これを使ってなにがしかの製品に入れてご使用になられるかと思います。
非常にまれに、これら規格電池でも相性問題が発生します
けっこう驚きませんか?
だって規格で統一されてるだろ!
と思うと思いますが、
正極のでっぱりの箇所は各メーカーで大きさなどの寸法が微妙に違います。
なんせ、これを私が身をもって体験したので事実です。
単四、新品の日本製の2メーカーを使用して、片方のメーカーでは点かなくて、もう片方では点くのでなんでだと思って
調べたら正極の大きさが違うという非常に微妙なところにいきつきました。
こんなことがあるとは。
メモリーの相性問題は有名だけど、電池にもあるとは。。。
たいへん勉強になりました。